トップ > 知っておきたい機能 > 全般 >
エディタ内のカスタマイズ

  

エディタ内のカスタマイズ

エディタ内にあるヘッダやツールバー・サイドバーおよびプルダウンメニューやパネルなどの要素は、以下のように柔軟にカスタマイズすることができます

ヘッダの格納と引き出し

各種エディタにあるヘッダは、いつでも格納して非表示にすることができます。 また、必要になったらいつでも引き出して再表示させることができます。

では、3D Viewportのヘッダを格納して非表示にしてみましょう。

1. "Show Header"のチェックを外す
1. "Show Header"のチェックを外す

上図のように3D Viewportのヘッダを(1)のようにマウスの右ボタン(マウスの右ボタン)でクリックし、表示されるメニューの(2)の"Show Header"のチェックを外します。

  
右クリックする場所によっては、"Header" -> "Show Header"となります。
2. ヘッダが格納される
2. ヘッダが格納される

上図のようにヘッダが格納されます。 また、3D Viewportのエリアの境界の内側(上)にツマミが出現しています

では次に、格納したヘッダを引き出して再表示してみましょう。

3. エリアの境界の内側(上)のツマミをクリック
3. エリアの境界の内側(上)のツマミをクリック

上図のようにエリアの境界の内側(上)のツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

4. ヘッダが引き出される
4. ヘッダが引き出される

上図のようにヘッダが引き出されます。

  
ツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグすることでもヘッダを引き出すことができます。

ヘッダの配置場所の入れ替え

ヘッダはエディタの上部または下部に配置されますが、任意に上下を移動させることができます

試しに3D Viewportのヘッダを下部に移動してみましょう。

1. ヘッダの配置場所の入れ替え
1. ヘッダの配置場所の入れ替え

上図のようにヘッダを(1)のようにマウスの右ボタン(マウスの右ボタン)でクリックし、表示されるメニューの(2)の"Flip to Bottom"を実行します。

  
右クリックする場所によっては、"Header" -> "Flip to Bottom"となります。
  
上部に移動する場合は"Flip to Top"を実行します。
2. ヘッダがエディタの下部へ移動する
2. ヘッダがエディタの下部へ移動する

上図のようにヘッダがエディタの下部へ移動します。

  
3D Viewportのヘッダは2段に分かれています。 連動して移動することはありませんので、どちらとも下部に配置したければ2回操作を行う必要があります。

ツールバーの格納と引き出し

一部のエディタには、左側にツールバーがあります。 ツールバーはいつでも格納して非表示にすることができます。 また、必要になったらいつでも引き出して再表示させることができます。

  
ツールバーはBlender 2.7系まではツールシェルフと呼ばれていました。

では、3D Viewportのツールバーを格納して非表示にしてみましょう。

1. ツールバーの境界にマウスカーソルを乗せる
1. ツールバーの境界にマウスカーソルを乗せる

上図のようにツールバーの境界にマウスカーソルを乗せます。 マウスカーソルがドラッグカーソル(ドラッグカーソル)に変わります。

マウスカーソルをツールバーの境界に乗せたまま、マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグしてツールバーの境界を端へ押し込みます。

2. ツールバーの境界をドラッグ
2. ツールバーの境界をドラッグ

上図のようにツールバーの境界をドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

3. ツールバーが格納される
3. ツールバーが格納される

上図のようにツールバーが格納されます。 また、3D Viewportのエリアの境界の内側(左)にツマミが出現しています

では、格納したツールバーを引き出して再表示してみましょう。

4. エリアの境界の内側(左)のツマミをクリック
4. エリアの境界の内側(左)のツマミをクリック

上図のようにエリアの境界の内側(左)のツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

5. ツールバーが引き出される
5. ツールバーが引き出される

上図のようにツールバーが引き出されます。

  
ツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグすることでもツールバーを引き出すことができます。

では次に、ツールバーをもっと引き出してみましょう。

6. ツールバーの境界にマウスカーソルを乗せる
6. ツールバーの境界にマウスカーソルを乗せる

上図のようにツールバーの境界にマウスカーソルを乗せます。 マウスカーソルがドラッグカーソル(ドラッグカーソル)に変わります。

マウスカーソルをツールバーの境界に乗せたまま、マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグしてツールバーを広げます。

7. ツールバーの境界をドラッグ
7. ツールバーの境界をドラッグ

上図のようにツールバーの境界をドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

8. ツールバーが広がる
8. ツールバーが広がる

上図のようにツールバーが広がります。 アイコンに加えてテキストも表示されるようになりました

  
ツールバーは、キーボードのTを押すことで格納や引き出しを行えます。 キーボードのTを押すたびに格納/引き出しを繰り返します。

サイドバーの格納と引き出し

一部のエディタには、右側にサイドバーが隠れています。 サイドバーは、いつでも引き出して表示させることができます。 また、不要になったらいつでも格納して非表示にすることができます。

  
サイドバーはBlender 2.7系まではプロパティシェルフと呼ばれていました。

では、3D Viewportのサイドバーを引き出してみましょう(手順はツールバーの場合と同じですが説明しておきます)。

1. エリアの境界の内側(右)のツマミをクリック
1. エリアの境界の内側(右)のツマミをクリック

上図のようにエリアの境界の内側(右)のツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

2. サイドバーが引き出される
2. サイドバーが引き出される

上図のようにサイドバーが引き出されます。

  
ツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグすることでもツールバーを引き出すことができます。

では、せっかく引き出したサイドバーですが、格納して非表示にしてみましょう。

3. サイドバーの境界にマウスカーソルを乗せる
3. サイドバーの境界にマウスカーソルを乗せる

上図のようにサイドバーの境界にマウスカーソルを乗せます。 マウスカーソルがドラッグカーソル(ドラッグカーソル)に変わります。

マウスカーソルをサイドバーの境界に乗せたまま、マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグしてサイドバーの境界を端へ押し込みます。

4. サイドバーの境界をドラッグ
4. サイドバーの境界をドラッグ

上図のようにサイドバーの境界をドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

5. サイドバーが格納される
5. サイドバーが格納される

上図のようにサイドバーが格納されます。 また、格納されたサイドバーがツマミに戻っています

  
サイドバーは、キーボードのNを押すことで格納や引き出しを行えます。 キーボードのNを押すたびに格納/引き出しを繰り返します。

プルダウンメニューの折りたたみ(アイコン化)

プルダウンメニューは、折りたたんでアイコン化することができます。 折りたたみ後は、アイコンをクリックすることでプルダウンメニューが表示されるようになります

では、3D Viewportのプルダウンメニューを折りたたんでみましょう。

1. "Show Menus"のチェックを外す
1. "Show Menus"のチェックを外す

上図のようにヘッダを(1)のようにマウスの右ボタン(マウスの右ボタン)でクリックし、表示されるメニューの(2)の"Show Menus"のチェックを外します。

  
右クリックする場所によっては、"Header" -> "Show Menus"となります。
2. プルダウンメニューがアイコン化する
2. プルダウンメニューがアイコン化する

上図のようにプルダウンメニューがアイコン化されます。 では、アイコンをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックしてみましょう。

3. プルダウンメニューが表示される
3. プルダウンメニューが表示される

上図のようにアイコンをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックすることでプルダウンメニューが表示されます。

  
トップバーのプルダウンメニューもアイコン化することができます。

パネルの折りたたみと展開

エディタの中にはパネルを持つものがあります。 パネルは表示切り替えボタンで折りたたむことができます

折りたたまれたパネルはパネル名称のみが表示され、詳細項目は表示されなくなります。 再度、表示切り替えボタンを押すことでパネルが展開され詳細項目が再表示されます。

パネルの表示切り替え
パネルの表示切り替え

パネルの配置方向の切り替え

Blender 2.7系までは、パネルの配置方向の垂直・水平を切り替えることができましたが、Blender 2.8系からは廃止されたようです

パネルの移動

パネルの隅にはツマミ(正式名称:グリップウィジェット)があります。 このツマミをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグすることで、パネルを移動させることができます。

なお、パネルをエリア外へ移動することはできません。 エリア内で他のパネルとの位置を入れ替えることしかできません。

パネルの移動
パネルの移動
  
  

まとめ

エディタ内のヘッダ・ツールバー・サイドバーは、端に押し込んで格納することができます。 格納されたヘッダ・ツールバー・サイドバーは、ツマミのクリックまたはドラッグで引き出すことができます。

操作/コマンド 説明
(ヘッダの上で)
マウスの右ボタン(マウスの右ボタン)
-> "Show Header"
ヘッダを格納する/引き出す
※ツマミのクリックでも引き出せる
※ツマミのドラッグでも引き出せる
(ツールバーの境界の上で)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
ツールバーを格納する/広げる
※端に押し込むことで格納できる
※ツマミのクリックでも引き出せる
※ツマミのドラッグでも引き出せる
T ツールバーを格納する/引き出す
※ツマミのクリックでも引き出せる
※ツマミのドラッグでも引き出せる
(サイドバーの境界の上で)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
サイドバーを格納する/広げる
※端に押し込むことで格納できる
※ツマミのクリックでも引き出せる
※ツマミのドラッグでも引き出せる
N サイドバーを格納する/引き出す
※ツマミのクリックでも引き出せる
※ツマミのドラッグでも引き出せる

ヘッダは、エディタの上部または下部に配置されますが、任意に上下を移動させることができます。

操作/コマンド 説明
(ヘッダの上で)
マウスの右ボタン(マウスの右ボタン)
-> "Flip to Top"
ヘッダをエディタの上部へ移動する
(ヘッダの上で)
マウスの右ボタン(マウスの右ボタン)
-> "Flip to Bottom"
ヘッダをエディタの下部へ移動する

プルダウンメニューは、折りたたんでアイコン化することができます。 折りたたみ後は、アイコンをクリックするとプルダウンメニューが表示されるようになります。

操作/コマンド 説明
(ヘッダの上で)
マウスの右ボタン(マウスの右ボタン)
-> "Show Menus"
プルダウンメニューを折りたたむ/展開する

パネルは、表示切り替えボタンで詳細項目の表示と非表示を交互に切り替えることができます。 また、パネルは隅にあるツマミで移動させることができます。

メニュー