トップ > 知っておきたい機能 > モデリング > メッシュの加工 >
厚みづけ

  

領域を押し出して厚みをつける

エディットモードで、領域を押し出して均一に厚みをつける機能が『厚みづけ』です。 厚みづけで、選択中の領域を押し出して均一に厚みを付けすることができます

頂点選択モード ○ 利用可
辺選択モード ○ 利用可
面選択モード ○ 利用可

厚みづけの手順

エディットモードで厚みをつける領域を選択し、3D Viewportのプルダウンメニューの"Face" -> "Solidify Faces" を実行します。

  
キーボードのCTRL+F -> "Solidify Faces" でも実行することができます。

実行すると、選択中の領域が押し出され処理が完了します。 他の加工ツールの多くが、実行中に厚みや幅をキーボードやマウスカーソルで調整することができますが、この加工ツールは実行した時点で処理が完了します。

厚みの調整は、実行後にパネルから行います(具体的な調整手順は、この記事内の次の節で説明します)。

頂点選択モードでの厚みづけ
頂点選択モードでの厚みづけ

上図のように頂点選択モードでは、選択中の領域が押し出されて厚みづけされます。

  
上面の2つの頂点は、面を構成していないため処理の対象外となっています。
辺選択モードでの厚みづけ
辺選択モードでの厚みづけ

上図のように辺選択モードでは、選択中の領域が押し出されて厚みづけされます。

  
上面の2つの辺は、面を構成していないため処理の対象外となっています。
面選択モードでの厚みづけ
面選択モードでの厚みづけ

上図のように面選択モードでは、選択中の領域が押し出されて厚みづけされます。

厚みづけの調整

ここでは、厚みづけの『厚み』を調整する手順を説明します。 なお、以下の例で使用するメッシュは、立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュです。

1. 立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュ
1. 立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュ

上図のように立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュを使用します。

次に、厚みづけする面を選択します。 面の選択は、頂点選択モードでも辺選択モードでも面選択モードでも構いませんが、ここでは頂点選択モードで選択するものとして説明します

2. 厚みづけする面を選択する
2. 厚みづけする面を選択する

上図のように厚みづけする面を頂点選択モードで選択します。

続いて、厚みづけを実行します。

3. Face -> Solidify Facesを実行
3. Face -> Solidify Facesを実行

上図のように3D Viewportのプルダウンメニューの"Face" -> "Solidify Faces" を実行します。

  
キーボードのCTRL+F -> "Solidify Faces" でも実行することができます。
4. 厚みづけされる
4. 厚みづけされる

上図のように選択中の面が厚みづけされます(初期設定では厚みがほとんどないためわかりにくです)。 では、3D Viewportの左下に注目してください

5. Solidifyパネル
5. Solidifyパネル

上図のように3D Viewportの左下にSolidifyパネルが出現していますので、表示切り替えボタンをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックしてください。

6. Solidifyパネルが展開される
6. Solidifyパネルが展開される

上図のようにSolidifyパネルが展開されます。 このパネルのThicknessで厚みを調整することができます。

では、厚み(Thickness)を調整しましょう。

7. Thicknessを 0.2 にする
7. Thicknessを 0.2 にする

上図のようにThicknessを 0.2 にします。

8. 厚みが 0.2 になる
8. 厚みが 0.2 になる

上図のように厚みを 0.2 にすることができました。 このように、厚みづけではパネルの事後調整で厚みを調整する必要があります

押し出しとの違い

厚みづけは、すでに説明した『押し出し』に似た機能です。 押し出しには、面ごとに押し出す "Individual" と、領域ごとに押し出す "Region" がありますが、厚みづけは "Individual" での押し出しに非常に似ています

押し出しと異なる点は、文字通り『厚みがある』ことです。 ここでは押し出しとの違いを見てみましょう。 なお、前の節と同じ立方体を細分化して一部の面を削除したメッシを例に説明します。

1. 立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュ
1. 立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュ

上図のように立方体を細分化して一部の面を削除したメッシュを使用します。

押し出す面を選択します。 面の選択は、頂点選択モードでも辺選択モードでも面選択モードでも構いませんが、ここでは頂点選択モードで選択するものとして説明します。

2. 面の選択
2. 面の選択

上図のように押し出す面を頂点選択モードで選択します。

では、押し出しましょう。 キーボードのALT+Eを押します。 "Extrude"というタイトルのメニューが表示されますので、"Extrude Individual Faces"を実行します。

押し出しが開始され、押し出し量が調整可能な状態になります。 キーボードから 0.2 と入力し、マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)を押して確定します(キーボードのEnterキーでも確定できます)。

3. 押し出しの完了
3. 押し出しの完了

上図のように 0.2 押し出されます。

見にくいので、選択を解除しましょう。 また、視点を近づけます。

4. 元の面は存在していない
4. 元の面は存在していない

上図のように視点をメッシュに寄せます。 『厚みづけ』との違いは明らかで、押し出された元の面が存在していません。 つまり、プレス機でプレスされたようになっており、厚さはありません

  
  

まとめ

エディットモードでは、『厚みづけ』で選択中の領域を押し出して均一に厚みを付けすることができます。

操作/コマンド 説明
(3D Viewportのプルダウンメニュー)
"Face" -> "Solidify Faces"
選択中の領域を押し出して均一に厚みを付けする
メニュー