トップ > 知っておきたい機能 > 全般 >
カスタマイズしたワークスペースの適用

  

お気に入りのワークスペースを全てのドキュメントで利用するには

前の記事で説明したように、ワークスペースの情報はドキュメント(Blenderファイル)内に保存されます。 そのため、ドキュメントごとにワークスペースがバラバラになってしまう可能性があります

でも、心配ありません。 ワークスペースをカスタマイズしたお気に入りのドキュメントを、スタートアップファイルとして登録することができます。 また、作成済みのドキュメントのワークスペースを、別のドキュメントのワークスペースで置き換えることもできます。

  
スタートアップファイルとは、新規ファイルのテンプレートのことです。

この記事では、ワークスペースをカスタマイズしたドキュメントをスタートアップファイルとして登録する方法、および、作成済みのドキュメントのワークスペースをスタートアップファイルのワークスペースで置き換える方法について解説します。

わかりやすく言うと、今後作成するドキュメント、および、過去に作成したドキュメントの両方に同じワークスペースを適用する方法です

カスタマイズしたドキュメントをスタートアップファイルとして登録する

ワークスペースの情報はドキュメント内に保存されるため、ドキュメントを開くとそのドキュメントから読み込まれたワークスペースが適用されます

一方、新規ファイルを開いた場合は、スタートアップファイルのワークスペースが適用されます。 『新規ファイルを開いた場合』とは、トップバーのプルダウンメニューの"File" -> "New"を実行した場合はもちろん、スタートメニューやデスクトップアイコンからBlenderを起動した場合も含みます。

そのような仕様になっているため、編集対象のドキュメントごとにワークスペースがバラバラになってしまう可能性があります。 そのような事態を避けるため、お気に入りのワークスペースのドキュメントをスタートアップファイルとして登録しておくことをおすすめします

では、手順を説明します。 新規ファイルを開いた状態から説明を始めますので、トップバーのプルダウンメニューの"File" -> "New" -> "General" を実行して新規ファイルを開きましょう

1. 新規ファイルが開かれる
1. 新規ファイルが開かれる

上図のように新規ファイルが開かれます。 では次に、ワークスペースをカスタマイズしてください

既存のワークスペースのレイアウトを変更してもいいですし、不要なワークスペースのタブを削除してもいいでしょう。 作業環境に合わせて好きなようにカスタマイズしてください

2. カスタマイズされたワークスペース
2. カスタマイズされたワークスペース

上図のようにワークスペースをカスタマイズします。 上図の例では、3D Viewportを狭くしてOutlinerとPropertiesが広く表示されるようにしています。

では、カスタマイズしたドキュメントをスタートアップファイルとして登録します

3. File -> Defaults -> Save Startup Fileを実行
3. File -> Defaults -> Save Startup Fileを実行

上図のようにトップバーのプルダウンメニューの"File" -> "Defaults" -> "Save Startup File" を実行します。

4. Save Startup Fileを実行
4. Save Startup Fileを実行

上図のように"OK?"というタイトルのメニューが表示されますので "Save Startup File" を実行します。

これで、このドキュメントがスタートアップファイルとして保存されました。 それでは、スタートアップファイルが置き換えられたことを確認しましょう。

5. File -> New -> Generalを実行
5. File -> New -> Generalを実行

上図のようにトップバーのプルダウンメニューの"File" -> "New" -> "General" を実行します。

6. カスタマイズされたワークスペースになっている
6. カスタマイズされたワークスペースになっている

上図のように新規ファイルが開かれます。 3D Viewportが狭くなっていることから、カスタマイズしたワークスペースが適用されていることがわかります

これで、今後新たに作成するドキュメントには、このお気に入りのワークスペースが適用されるようになりました。

作成済みのドキュメントのワークスペースをスタートアップファイルのワークスペースで置き換える

続いては、過去に作成したドキュメントのワークスペースをスタートアップファイルのワークスペースで置き換える方法です。 正確に表現すると『置き換える』のでありません。 『ワークスペース以外の情報を読み込む』という表現が近いです。

Blenderでは、ワークスペースを読み込まずにドキュメントを開くことができます。 その機能を使うことで、過去に作成したドキュメントのワークスペースをスタートアップファイルのワークスペースで置き換えることが可能になります。

最初に、新規ファイルを開いてスタートアップファイルを読み込みます。 次に、ワークスペースの情報を読み込まずに過去のドキュメントを開きます。 そうすると、ワークスペースはスタートアップファイルから読み込まれたままになり、その他の情報のみがドキュメントから読み込まれます

では、実際に作業してみましょう。 新規ファイルを開いた状態から説明を始めますので、トップバーのプルダウンメニューの"File" -> "New" -> "General" を実行して新規ファイルを開きましょう

1. 新規ファイルが開かれる
1. 新規ファイルが開かれる

上図のように新規ファイルが開かれます。 この時点で、スタートアップファイルのワークスペースが適用されます。 先ほど登録した、3D Viewportを狭めたワークスペースのことです

では次に、ワークスペースの情報は読み込まずにドキュメントを開きます

2. File -> Open...を実行
2. File -> Open...を実行

上図のようにトップバーのプルダウンメニューの"File" -> "Open..."を実行します(またはキーボードのCTRL + Oを押します)。

3. Blender File Viewウィンドウ
3. Blender File Viewウィンドウ

上図のようにBlender File Viewウィンドウが開きますので、右上の歯車のアイコンのボタンをクリックします。

4. Load UIチェックボックスをオフにしてから任意のファイルを開く
4. Load UIチェックボックスをオフにしてから任意のファイルを開く

上図のようにリージョン(パネル)が開きますので、Load UIチェックボックスをオフにしてから任意のファイルを開きます。

5. ワークスペースは変化しない
5. ワークスペースは変化しない

上図のようにドキュメントは読み込まれますが、ワークスペースは変化しません。 見ての通り、3D Viewportは狭いままです

では、最後に忘れずに保存を行いましょう

6. File -> Saveを実行
6. File -> Saveを実行

上図のようにトップバーのプルダウンメニューの"File" -> "Save"を実行します(またはキーボードのCTRL + Sを押します)。

このように、過去に作成したドキュメントにも気に入りのワークスペースを適用することができました。

  
  

まとめ

ワークスペースの情報は、ドキュメント(Blenderファイル)内に保存されます。 つまり、ワークスペースのカスタマイズは、現在開いているドキュメントにしか適用されないということです。 そのため、ドキュメントごとにワークスペースがバラバラになってしまう可能性があります。

どのドキュメントでも同じワークスペースを使うには、(1)ワークスペースをカスタマイズしたドキュメントをスタートアップファイルとして登録し、さらに、(2)作成済みのドキュメントのワークスペースをスタートアップファイルのワークスペースで置き換える、という作業が必要になります。

 
メニュー